PasteHelper2 Timeプラグイン修正

ダウンロードはこれです。 変更点は以下の通りです ・貼り付けに失敗するケースを修正。

PasteHelper2 GetPathプラグイン公開

ダウンロードはこれです。 ファイルダイアログを表示し、選択したアイテムのパスを表示します。 Filter属性で開く対象を絞り込めます。※ gsgetfile.dllに対応しています。 『Windows』もしくは実行ファイルがあるフォルダの『Plugin』に置くと上記のDLLでフ…

PasteHelper2 更新

ダウンロードはこれです。 変更点は以下の通りです ・コマンドラインオプション /nc (最上段のクリップボードを表示しない) ・コマンドラインオプションに[ファイル名].xml を指定するとData以下の指定したファイルで開く PasteHelper2.exe /nc PasteHelper2…

PasteHelper プラグイン設置場所変更

管理が大変になってきたので、一括して置く場所を作りました。 http://www.geocities.jp/kagome_ex/plugin/plugindl.htm

本日の更新

細かなものが多いので、少し見づらいですね……

PasteHelper プラグイン更新

PasteHelper用の過去のプラグインについて、更新しました。 ダウンロードはこれと、これです。 更新内容はMFC使用の廃止で、今回の更新でプラグイン1つ当たりのファイルサイズが 約3〜400K→5K と、信じられないシェイプアップが出来ましたι DLLでMFCをスタ…

PasteHelper2 URL入力・Exec・Timeプラグイン3点

PasteHelper用のプラグインを3点公開です。 ダウンロードはここから。 id:soliptさんが既に鋭いツッコミをされていて焦りましたがw、今回のプラグインはPasteHelper2の拡張プラグインです。 ①Url クリップボード内のデータをブラウザに送るプラグイン。 例)…

『PasteHelper2』開発裏

本当は、プラグイン機能を拡張するだけのちょっとした更新の予定でした。 それなのに、メニューにアイコンを表示するくらい簡単だろうと油断して、実装を始めたのが失敗で、WMでの実装の違いから大幅な手直しが必要となりました……。 (結局、ソース量も2倍に…

定型文貼り付けソフト『PasteHelper2』

『PasteHelper2』はクリップボード経由で定型文を貼り付けるソフト『PasteHelper』の機能拡張版です。 ダウンロードはここから ■特長 本ソフトにはPasteHelperに加え、以下のような特徴があります。 ・外観のカスタマイズ機能 ・プラグイン処理の拡張 ・外部…

PasteHelper引用・引用解除プラグイン

その他、質問、要望などありましたので、この場で回答いたします。 タグ挟み込みや置換等の加工時に、改行を追加することはできるでしょうか? 【結論】 できます。 XML解析の際、ダブルクォートで囲まれた範囲の文字列では、改行を有効に読み込んでいます。…

PasteHelper引用・引用解除プラグイン

id:solipt様からネタを頂きました。 この手のプラグインとしてぱっと思いつくのは、引用・引用解除系でしょうか。改行を含むテキストをコピーして、PasteHelperで変換すると、各行の先頭に指定した文字(”>”とか)を付加したり外したりできる、とか・・。メー…

設定ファイル作成支援ツール

GUIベースで設定ファイルを使いたい方のために作成した『母艦用』の設定ファイル編集補助ソフトです。 (注意) ・保存したXMLファイル内のコメントは削除されます。 ・自動でインデントを設定して保存します。 上記の理由により、手動で編集したファイルの上…

PasteHelperプラグイン3点

PasteHelper用のプラグインを3点公開です。 いまいち用途が?なものもありますが…… ダウンロードはここから。 ※URLが間違っていました。id:solipt様、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m ①Calc クリップボード内の計算式を計算して貼り付けるプラグインです…

定型文貼り付けソフト『PasteHelper』

『PasteHelper』はクリップボード経由で定型文を貼り付けるソフトです。 ダウンロードはここから ■特長 本ソフトには以下のような特徴があります。 ・通常の定型文貼り付け機能に加え、プラグインによりクリップボードを加工して貼付できる (標準のプラグイ…

PowerStatus……改?

id:soliptさんのところで紹介されていたPowerstatusですが、何点か問題が挙げられていたので修正してみました。 ・WM5対応 ・タイトルバー再描画時に表示が崩れない ・充電時の挙動を変更 他にも、色なんかも任意に変更できると良いのですが…… 複雑になりそ…

Visual Studio 2005用MFCランタイムの場所

前回の母艦用ソフトですが、 VS2005+MFC環境でソフト開発していたので、どうやらランタイムがない環境では動かないとのことです。 この辺りを入れるとうまく動きそうです。 ↓ Download Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ (x86) from Official …

停滞気味の言い訳ι

MOTHER3をクリアした後、衝動的に1+2も買ってしまいました。 ようやく全部クリアしましたが、完全に更新止めてしまいました。 ……とはいえ、実際のところ拙作のW-ZERO3用のソフトウェアも当分は更新する予定がないので、ブログの方向性を考えると継続は難しい…

Atokでの『ゑ』とか、『ゐ』とか。

結局入力方法がわからなかったため、MCHARを使うことにしました。 使う頻度の高い記号などを登録しておくと、非常に便利です。

趣向を変えて

クリップボードを記録して、ショートカットメニューから過去の内容を貼り付けることができるソフトを公開します。 ※今回は母艦用(Win2000/XP)です ダウンロードはここから。 初期状態ではどうということもありませんが、カスタマイズして使えば便利ではない…

携帯03 更新

多忙期間から解放されてやっと更新しました。 Atokで動作を確認しています。 ■動作関連 ・『ゎ』を入力不可にするオプションを追加 ・シフトロック機能を切るオプションを追加■入力補助関連 ・IME入力中、以下のボタンについての動作を任意にできるようにし…

Atok導入

携帯03、IMEでしばらく使用して特に問題は見られなかったので、久方ぶりにAtokを導入しました。 携帯03、予想に反して(!)ほぼ問題なく動作しました。使ってると細かいところで何点か気になる部分はあったので、次回更新以降に反映します。 でも、まだ直せそ…

携帯03 IME特化版

■動作関連 ・ソースコード最適化 ・ちらつきを低減*1 ■入力補助関連 ・IME入力中、F1、F2は(多分)使わないから、別動作に使う。(Shift+←、Shift+→) ・IME入力中、↓はSpace、↑はShift+Space ・IME非入力中、大小文字変換はシフトロック(後述) ■仕様変更 ・変…

ついでに

こんな事も。

【ゑ】入力できた!

手書き認識、とても精度が良いので予定の入力には多用してるんですが、なぜか【ゑ】が入力できず困って……はいませんが、まぁまぁ気になってました。どうやら上半分の『る』と下半分の『〜』を一筆でつなぎ、『〜』部分は波打たせないのがポイントみたいです…

携帯03 更新

[主な更新内容] ①【設定】→【基本キー設定】に変換補助ボタン表示 ②【設定】→【その他オプション設定】に入力モードの有効/無効設定 ① 変換補助ボタンを設定したボタンを押下すると、以下が表示されます。 ・IME入力未確定の場合、ひらがな/カタカナ/英字…

DirectRotate 更新

DirectRotateに以下の機能を追加しました。・-h オプション 『回転方向を指定してください』画面表示をしないで起動する。 (-t オプションと併用時のみ有効)[例] DirectRotate.exe -1 -t800 -3 -h ダウンロードはここから。

携帯03 更新

[主な更新内容] ・オプションに方向切り替え時の動作を追加 ・IMEオプションを廃止して、Shift + ←、Shift + →を別個設定追加 ・拡張キーを9個に増加 メインは方向切り替え時の動作です。 (タスクトレイをタップ→設定→方向切替時動作) これで横画面時に切替…

ちょっと気になってしまいました

こんな結果になりました。 id:mee_changの成分解析結果 : id:mee_changの28%は元気玉で出来ています。 id:mee_changの24%は純金で出来ています。 id:mee_changの19%は鉛で出来ています。 id:mee_changの14%は覚悟で出来ています。 id:mee_changの4%は気合で…

修業みたいですが……

まもるくんを付けていると、ちょっとしたタップができないので困りものですが、意外とそれでも入力が可能だったりするのが驚きです。 こうやって制限された環境で使っていると、新たに欲しい機能が見つかるかもしれませんし、なるべく液晶カバーは開かないよ…

近況

今更ですが、日記のデザイン変えてみました。タイトルも登録直後に適当に付けていたので、近々変えようかな、と思います。 実はまだ、はてなダイアリーというか、ブログ自体良くわかってません。(わかりやすい書籍などがあれば良いのですが) 仕事の方はもう…